https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/18790/
先日書いた旭神社に向かう県道77号線の途中にあります。国道313号線から分かれて西方向に暫く走った所にあります。旭神社の少し手前です。
急な石段があるのですぐわかりそうですが油断していて見事に通り過ぎました😅
引き返して逆方向からだと道が左に曲がったその内側になるために(よそ見できないから)また通り過ぎてしまう可能性が高いです。
道に半円状の広い待避所のようなものがある側なので、そこで止めて見れば神社は見つけられます。
本当に急な石段を上がった境内は狭いですが杉の社叢に囲まれて気持ちの良い神社です。
お詣りを済ませて石段に近づいた時、アカタテハが一頭現れ私の前にやって来ました。私の歩行に合わせて2mくらい前を飛んではまた戻ってきてを数回繰り返しました。石段の中ほどまでくると急にスピードをあげて一直線に駆け下りて右に曲がって消えました。
右側が広い待避所? でそこに車を停めていたのです。真っすぐと左があるから蝶のルート分岐の確率は三分の一ですね。石段降りて御祭神に見送りのお礼を言って車へ向かいました。
私の場合は虫が多いのですが皆さんだと他の(見送りの)サインかもしれません。
これも偶然で済むことですが、度重なると何か違うぞと思い始めるはずです。
お詣り楽しくなるので皆さんもご自身だけのサイン見つけてください🙂