神棚がある人は神棚に向かってお願いすると思います。
例えば世界が平和になりますようにといったお祈りは別にいいみたいなのですが、ピンポイントな個人的お願いは直接神社に行かないとダメなようです。その神社のお札を神棚におさめていてもです。
前回の記事で書きましたが、御祭神として動くには頼まれたからという大義名分が必要みたいなのです。以前行きつけの神社について書きました。あれはこういうことがあるから困り抜いた時に訪ねていける神様を決めておいた方がいいのではと思い書いています。
直接神社へというのは人間としての礼儀の問題もありますね。