ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

お詣りの友が欲しい

よし、天気もいいし今日は鞆の浦まで遠征しよう! と出かけたのはよかったのですが日曜日だということをすっかり忘れていたのです。この陽気で皆外出したくなったらしく、駐車場は満車でした😮

 

しかたないこのまま行ってみようと車一台分の狭い道を走って湾の反対側にある目的地淀媛神社を目指します。前車についていくから対向車のことを気にしなくていいので楽でした('▽')

 淀媛神社 - 鞆物語

 </p>

で、鳥居を左に見てそこの奥へとめようとしたら観光客用ではないから駐車不可でした😫 慌てて出たので詳しく調べていないのが悪いのです。さあ困りました。

 

海から離れて山に上がる広い道を走ってみると問題なく駐車できる場所がありました。そこから海まで歩いて下りられる道もあります。800mくらい歩けばお詣りできそうでした。

 

つまり、帰路は現在の私の体調では無理な登り道に早変わりということです。少し帰って駐車場の空き待ちをして同じくらい平地を歩けばお詣りできますが気力が失せてしまいました。

 

ここからようやくタイトルの友について。

こんな時に助けてくれるのが折り畳み自転車🚴なんだろうなと思うのです。距離にして1キロくらいの走行(経験上、そのくらい離れた所にある駐車可能な場所は空いていることが多いのです)を考えているので走行性能はどうでもよく、どれだけ小さくなるか、どのくらい軽いかが重要です。登坂で押す時に楽な点も大事ですね。ずっと登りなら畳んで背負います。

f:id:a-wi:20210221233856p:plain 

近くにある神社複数を巡って車でまた移動する。あるいはホテルから公共交通機関で移動して自転車で向かう。お詣りの楽しみがまた増えそうな予感。神棚の賽銭箱に日々ポケットの小銭を入れたら夏には中古購入費用にならないかな。と、夢は広がるのでした。

f:id:a-wi:20210221233434p:plain 

#今日はガソリンも無くなってしまい、福山市街へ出て給油しないとどこかでストンとエンジン停止しておしまいになっていたかも。一応ロードサービスにより携行缶から給油してもらうことになるはずですけど、止まった場所が交差点のど真ん中では危険です。で、そのまま山越えをして尾道の神社にも行けずで、無計画だとたまにこんな感じになります。行き当たりばったりも他に予定がない休日には楽しいんですけどね。思わぬラッキーな出来事に喜ぶこともあるし。今回は単なるドライブでした。