ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

塩崎神社(広島県福山市東深津町6丁目15-36)

東深津町の潮崎神社 - 福山市ホームページ

福山市に用事があって出てきたのですが早く終わりすぎ。となるとお詣り先を探すわけでして。名前になんとなく惹かれるものがあってこちらに。これがまだお詣りしたことがない神社の系列(その一社)への第一歩になるのでした。

 

目次

 

【御祭神】

 

底筒男命 中筒男命 表筒男命住吉三神

 

【塩崎神社への道】

国道182号からは少し西にあります。新福山陸橋北詰交差点を西へ向かいます。800mくらいで左に自転車屋さんのある交差点があります。そのまま進みますと200mくらいで突き当りになるので左折。すぐに神社社頭に到着します。この左に曲がる所が狭いですがあとは気になるような所はありません。

 

国道2号からだと千間土手中交差点を北に向かって600mくらいで右にコンビニがある交差点を左折します。あとは同じです。

 

 手水舎から鳥居への入り口の少し横に車で入れる入口があります。他に駐車場はなく、駐車禁止の表示も出入り禁止のチェーンもないのでここにとめてもよいのだと思い、端っこにとめました。

f:id:a-wi:20210722223123j:plain

 

 【車椅子使用の方のための情報】

駐車スペースまではよいのですが、残念ながら社殿があるのは一段上の土地です。石段としてはわずか四段。緩いスロープがあれば車椅子の方もお詣りできるのですが……。

 

 

【境内の様子】

塩崎神社由緒看板

f:id:a-wi:20210722221237j:plain

塩崎神社社頭

f:id:a-wi:20210722221833j:plain

塩崎神社拝殿(玉垣の名前の方は御存命と思われるため読めない処置を)。

f:id:a-wi:20210722221414j:plain

塩崎神社本殿

f:id:a-wi:20210722220836j:plain

塩崎神社社殿裏側の入り口(木の門が雰囲気をUPさせています)。

f:id:a-wi:20210722223226j:plain

クマゼミがにぎやかな日でした(西日本の夏の名物)。

f:id:a-wi:20210722220219j:plain

 

 境内社は省略します。

 

【お詣りをおえて】

実はこれが住吉三神を祀る神社への初のお詣りなのです。神社巡りブログやってるのに? と思われたかもしれませんね。なぜか今まで縁がなく、神社名でここはそうかなと思ってお詣りしても違ったりしました。吉備国にももちろん分社がありますから絶対に行くと決めれば行けたのです。でもこういったことは流れのようなものがあるから、いつか参ることもあるだろうとあえてそうしなかったのです。

#こうなる(5年くらい)前に呉の大崎下島(某アニメの影響)で住吉神社にお詣りしたことがあります。でもその時は今とは違っていましたから、この状態になってからはここというわけです。

 

今回よしここにと思って御祭神を調べたら住吉三神だったので、今がお詣りの時だと小躍りして車を走らせました。神社は古くからの住宅地の中にありました。静かな場所ですが少し南を新幹線が通りますからその時だけはゴーッと音がします。

 

駐車していったん外に出て鳥居から入り直します。朱の鳥居をくぐって先へ進むと軽さが満ちているのが分かります。すっきりしたとでもいえばいいのでしょうか。土の境内で苔が生えるような湿った土地ではありません。陽光に照らされているのにあまり暑さを感じず、立っていて気持ちよい場所でした。

 

拝殿にさがっている本坪鈴が実に軽く高い音で鳴るのが良かったです。気持ちが一気にほわほわになりますよ😀

 

本殿横で感じた気はふわふわしていて長い周期で打ち寄せてきました(あくまで今日はそう感じたということです)。

 

社叢の樹は種類ごとに植えられた場所があって、他の木々や社殿と調和しています。この神社の楠は高さより横に広がった太い枝ぶりが魅力的でした。

 

犬はご遠慮くださいといった内容の看板がありましたので犬は入口に繋いでお詣りした方がいいと思います。

 

綺麗に清掃されていて駐車スペースも充分にあってお詣りしやすい、いい神社でした。