急病でぶっ倒れるのは普段と違う体験ができるということ。
今回はこまぎれ睡眠。唸って寝て、唸って起きてを繰り返して二日ほど過ごしました。微妙にダイエットに成功して複雑な心境。
で、普段特にお願いはせずお詣り自体を楽しんでいるのですが、自分でどうにもならなくなると人間やはり神頼みを始めます。
「うー苦しい。クラミツハノカミ様なんとか痛みが治まりますように」だとか「クシナダヒメ様、もう少しこの〇〇楽になりませんか」とか好き勝手いいます。
かなり楽になって動けるようになったら普段と違った時のことを思い出して勉強材料にします。一つ学んで霊的? に賢くなれるチャンスです。逃してはならない!👊
どう思い出してもなぜか女神様にしかお願いしておりません。スサノオ様とかオオヤマツミ様とかタケミカヅチ様とか言ってもバチはあたらないと思うのですがさっぱりです🙄?
皆さんはこういった記紀神話の神々への偏った信仰はやめて、お世話になったはずの神様には男神女神等しく助けを求めましょう。
#本当は偏っていても怒られないはずですけど、まあアレですよね。
己の心は平常時には見えにくいね、ほんとにね。というだけのお話でした。
#神仏には丸見えです😅
#コロナではありません。ご加護かどうかわかりませんがかなり回復していますので元気です。