ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

井神社・兼康神社(岡山県総社市井尻野928)

兼康神社井神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁

高梁川合同堰(湛井堰) - 岡山県ホームページ(耕地課)

横田神社の次は高梁川を少し遡った所にあるこの井神社・兼康神社にお詣りしました。こちらの神社は一つの社殿の扁額に書かれているのは二つの神社名。まあ、この辺りはお詣りする人にとっては大きな問題ではないので神様は三柱だなと思ってお参りしました。

 

目次

 

【御祭神】

 

罔象女神 水分神 妹尾兼康公

 

【井神社への道】

総社市を流れる高梁川に沿って走る国道180号を北上します。川の途中までの橋のように見える湛井堰があります。これは神社前から見た写真です。

f:id:a-wi:20210823222646j:plain

これを過ぎてそのまま進むと200mほどで右に入る細い道があります。そこが井神社社頭です。注連柱前に石が敷かれた車一台分ほどの駐車スペースがあるのでここにとめます。

f:id:a-wi:20210823235624j:plain

神社横には広い未舗装の土地があってホットドッグ屋さんの車がとまっていますがここはお店のために借りている土地だそうです。ですからそこではなく神社社頭にとめるようにしてください。

#お詣り後に購入を決めている場合はお店の方にそう話せば気兼ねなく駐車できると思います。人の借りている土地に無断駐車はよくないですから。

 

【車椅子使用の方のための情報】

残念ながら一段上がった境内には石段参道しか手段がありません。お詣りは難しいと思います。

 

ここからやや上流対岸(国道180号で2kmくらい)にあるのが以前記事にした石畳神社です。

 

a-wi.hatenablog.com

 

【境内の様子】

井神社由緒看板

f:id:a-wi:20210823221739j:plain

鳥居をくぐり井神社石段参道から社殿を

f:id:a-wi:20210824000333j:plain

井神社拝殿

f:id:a-wi:20210823221815j:plain

井神社本殿

f:id:a-wi:20210823221831j:plain

境内社厳島神社

f:id:a-wi:20210823223730j:plain

拝殿前から見る境内と高梁川

f:id:a-wi:20210824000124j:plain

 

【お詣りをおえて】

川の土手から一段上がった土地が境内です。巨樹と言えるほどのものはありませんが雰囲気のよい社叢だと思います。

 

注連柱をくぐって石段を上がっていると次第に空気が澄んでくるのがわかります。山と川に挟まれた水神の社はよい感じの所が多いように思います。

 

社殿は特に大きくはなく派手さもありませんが美しさはあると思います。瑞垣で囲われた本殿を見ているととても落ち着きます😊

 

本殿からはふわふわした気がゆったり打ち寄せてくるように感じました。気持ちが優しくなるような放射でした。女神さまの神社はこんな感じが多いです(私がそう思い込んでいるだけかも)😅

 

先日まで降り続いた雨のためか本殿そばの山あたりから水が流れて社務所の方へ川ができていました。ここは水の女神様の社らしくて良かったです。晴れ続きだったら見れなかったかもしれません。ついてる? と思いました。

f:id:a-wi:20210823223634j:plain

普段からいるのかもしれませんが、ハグロトンボだらけでした。一度歓迎サインを体験したい人はこの神社はおすすめです。もっともここまでいると見るのが当たり前だから歓迎の意などないかもしれませんが😁

 

追記

また羽根です。行く神社行く神社羽根です。こんなに落ちてるもんですか?

f:id:a-wi:20210824221706j:plain

 

高梁川を眼下に臨むコンパクトで柔らかな気に満ちたいい神社でした。