ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

中山神社(岡山県津山市一宮695)

美作国の神社も西半分が終わり、残すは東半分。その中心部津山周辺の四社を巡る最初は美作国一宮中山神社です。旧国幣中社らしく堂々たる神社でした。

 

目次

 

【御祭神】

鏡作神(かがみつくりのかみ)

相殿:天糠戸神(あめのぬかどのかみ) 石凝姥神(いしこりどめのかみ)

【御由緒】

中山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁

非常に詳しく書かれていますから上の岡山県神社庁中山神社ページをどうぞ。

中山神社への道】

岡山県道394号から県道68号へ折れて北上します。2キロほど走ったら県道が緩やかに右へ曲がる所(宮川手前)に白い立看板があるので、左へそれていく道を進んで行きます。1キロほどで社頭(鳥居前)です。

 

北からだと国道179号から県道339号へ入って進めば神社の北側を通るのでそちらから鳥居前を通って駐車場へ向かうことになるでしょう。どこから来るにしてもナビでちゃんと案内されるはずです。北からのは神社付近は車二台は少し苦しいと思った覚えがありますが😅

 

鳥居向かって左側に坂道があり、これを上がると第2駐車場があります。私ともう一台しか駐車していなかったのは、この日台風が接近していてかなり強い風がふいていたからだと思います。普段はもっと多くの方がお詣りされるのでしょうけど、ここが一杯で苦労するとはちょっと考えにくいくらい広いです。

横の石段で境内へ行けるようですが下までは降りていません。

【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】

鳥居の横に数台分の駐車場があります🙂 

鳥居横の駐車スペースが一杯だと坂道上の広い第2駐車場にとめないとダメです。

急坂を登り下りも大変だし、当然危険でもあります。

鳥居の前には高さのある石段数段。そこを越えられたら門の前の橋に低い数段。最後は社殿を囲む瑞垣の門に少し高さのある数段。

介助者次第ですが越えてお詣りは不可能とまでは言えない参道かなと思いました(かなり大変なのは間違いないでしょう)。

 

でも一番楽で安全なのは境内右横を通る道を進んで行った先、社務所そばから境内へ入ることでしょう。こちらは通常の参拝者は車両進入禁止でした🙅

その手前に砕石が敷かれた場所がありました。ここが何か神事を行う場でなく、駐車することに問題はない土地だとよいのですが。

社務所に連絡して障碍があることを伝え、近くのスペースにとめさせていただけないか相談してみたらどうでしょうか。

 

搬入作業等で社務所そばのスペースがふさがっていることがあるかもしれません。事前に相談して許可が得られたら安心してお詣りできますね🙂

 

 

【境内の様子】

中山神社社頭(この鳥居は貫が出ていないもので中山鳥居と呼ばれるものです)

拝殿

本殿(中山造と呼ばれる社殿です)

本殿後方から(ボカシの処理をしている人と比べると大きさがわかります)

 

社殿向かって右側には渡り廊下

社殿全景

総神殿(戦乱で焼失した山上山下の摂末社120社をひとつにしたもののようです)

国司社(祭神=大国主命。鉾立岩のそばにある境内社です)

鉾立石

御先社(祖神様だそうですが、白狐像があるから稲荷と思いますよね)

猿神社への参道(本殿後方しばらく歩いた所にある鳥居から)

崖の途中の猿神社を下から

猿神社

巻二十六第七話 生贄を食らう猿神の話 | 今昔物語集 現代語訳

上のサイトで現代語訳を読むことができます。

忠魂碑

向かいにあるなで牛

猿っぽい狛犬?(門の前にいます)

巨大狛犬(襖一枚分くらいあるように見えました😮 大きいです)

ご神木

ご神木の説明板

 

【お詣りをおえて】

さすがに美作国一宮で旧国幣中社でもあり、中山造と称される社殿は目を見張るものがあります😃 総神殿や門も檜皮葺でした。

 

台風の強い風を肌に受けて感覚が狂いますが、境内になんともいえない強い気が満ちていたのは間違いないと思います。

 

本殿後方に立って見上げていると、圧力のようなものが出ているのがわかります。

#毎度毎度書くのも疲れますが、あくまでもその時に個人が感じたことにすぎません。他の方や自身も他の日では違うことは充分に考えられます。

 

岡山県神社庁中山神社のページを読むと、創建から多くの謎がある神社のようだと感じると思います🙂 謎解きは楽しい物ですが、このブログは、実際におられる神々の正体を思うのはひとまず置いておいて、神域に触れて感じることを優先しようとの立場です。何も見えず聴こえず、だが何か通じるものがあるはず。

 

パワースポットと意識するのではなく、自然に己の心に起こる変化を大事にとうったえています。中山神社は雰囲気の異なる境内社が複数あるからそれは感じやすいはずです。

 

まあ、だからといって何も予備知識なしに行くのはさすがに褒められた行為ではないようですので、昔はこうで今はこうなんだなくらいの予習はきちんとやりましょう😉

#通行中にあまりに惹きつけられたから思わずお詣りはこれはしかたないですね。

 

台風が迫っていてこの後どうなるかわからず撮影後早々に次へ向かわねばならなかったのが残念でした。皆さんはどうか時間を充分確保してお詣りしてください。

 

美作国一宮中山神社は広くて綺麗な境内、己を少し変えることができそうないい神社でした。