ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ある架空の国のお話

昔々、あるところに水の豊かな国があったそうです。ある日、空のかなたの超先進超大国から国交樹立のための使者がやってきた結果、両国は国交を結ぶことになったのでした。 その超先進国に水の国の者は住めないかわりに、あちらから大使がやってきたのです。…

皆で一緒にはそんなに悪い事ですか?

この記事はあくまでも心の問題についてです。 この世は日常(あの世)と違う非日常の不便を楽しもうな場所だから、何でも思い通りにはなりませんよ? それはどんな魂でも同じ。己の好きな事ばかりできるわけではないですけど、それ故に楽しいのですが……。 皆…

互いの想いにより生まれる存在の不思議

昔々まだこの身体が若かった頃、高藤総一郎という人の本を読んで仙道(気功)修行もどきをしていました。今は一冊しか手元にないので記憶頼りですが、たしかイメージで自身の十二神将を作って目的別に使役するといったようなテクニックが紹介されていて、私…

おさるさんはいずこ?

うちには神棚があるよという方は何かの像を置いてあるかと思います。伊勢のお神札を納めた神棚には狛犬のことが多いはず。稲荷の神棚や祠には白狐像がつきものです 以前お狐様の欲しい物という記事で書いたように、依り代になる上に自身の姿を示すものとして…

艮神社(広島県福山市北吉津町1丁目5)

艮神社 JR福山駅北側には幾つか大きな神社があります。福山駅北口を出て石垣に沿う南北の道を歩いて数分で左側に三蔵稲荷。三蔵稲荷鳥居前の道を進んですぐにある別の鳥居をくぐってしばらく歩いた右の山には備後護国神社。三蔵稲荷方向へ曲がらず歩いてすぐ…

神仏習合の稲荷🦊

神仏習合は明治政府の神仏分離政策によって一般的な信仰形態ではなくなりました。田舎では神社境内の一角に石仏が並んでいたり、仏像が納められたお堂を見ることがたまにあります。他には天部の方々を祀る祠を目にすることもあります。これが江戸時代の名残…

システムの無い師匠と兄弟子(姉弟子)との関係

前回記事の補足です。 普通に神社にお詣りしておかげをいただいてもそれだけです、だいたいは。三次元存在の意志を無理やり捻じ曲げるようなことは神様はされませんから、関与は二歩も三歩もひいた所からちょっと後押しされるくらいです。とんでもない人間だ…