ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

比婆山久米神社(島根県安来市伯太町横屋844-1)

神話上、伊邪那美神が葬られたとされている比婆山。広島県庄原市と島根県安来市の二つあるうちの安来市の神社にお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【比婆山久米神社下の宮への道】 【‍車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりを…

縄久利神社(島根県安来市広瀬町東比田)

金屋子神社から東、安来市街地から南の鳥取県境にも近い所にあるのが縄久利神社です。比婆山へ向かう途中にあってお詣りしやすく(参道の長さ等の点で)水の女神の社と稲荷が境内社にあったこともあって目指しました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【縄久利…

おにぎり天国🍙終了😋

ラップを掌にのせてそのまま飯を握るからあまり綺麗な形にはできません 炊き立てご飯でラップが曇って目視確認できませんから、だいたい大中小と区別ができたらそれでOKです。これは初日分で5合炊いた米を使いきっています。中がコンビニで150円くらいで売ら…

人を汚す前に自分を汚している人生に別れを告げよう

コメントでは長くなりすぎて(その記事よりも長くなるのもアレなので)新たに書く記事があります。これもそのひとつです。 これから書くことは何度も書こうとしてやめた記事、『負の扇動者達』の一部になります。今まで許可がおりなくて今回コメントに対して…