神社巡り-島根県-安来市
はたちばらつつみじんじゃは島根県神社庁ページでは堤神社ですが、八幡神社が前に地名がついて〇〇八幡神社となるようなものでしょう。 記紀神話の神々以外の御祭神を祀る神社を見つけるとお詣りしています。こちらもそうした神社でした。 目次 【御祭神】 …
神話上、伊邪那美神が葬られたとされている比婆山。広島県庄原市と島根県安来市の二つあるうちの安来市の神社にお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【比婆山久米神社下の宮への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりを…
金屋子神社から東、安来市街地から南の鳥取県境にも近い所にあるのが縄久利神社です。比婆山へ向かう途中にあってお詣りしやすく(参道の長さ等の点で)水の女神の社と稲荷が境内社にあったこともあって目指しました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【縄久利…
出雲といえば"たたら"を思い浮かべる人も多いかと。鉄に関する神を祀る全国1200社の金屋子神社の総本宮が安来にある金屋子神社です。龍神様ブーム? でお詣り先が水神様に偏っている方(私含む)はこちらにお詣りしてはどうでしょうか。 目次 【御祭神】 【…