2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
数年前に読んだ御朱印ガールの漫画(朱にまじわれば)に触発された私はさっそく神社で御朱印帳を手に入れて御朱印集めを始めました。忙しくなるまで暫くの間御朱印集めをしていました。 神棚板に置いてある御朱印帳を取って久しぶりに見て当時の記憶が甦り、…
コメントは自分のものも投稿後の編集はできないのかな。うーむ……そうか、自分のは削除して修正版をまた投稿しておけばいいのか。こんなことも知らずにやっているブログです。 タイトルの件ですが、神棚にお供えするお酒を以前は前日に小さな瓶で買っていまし…
思考を放棄して神を信じますなら簡単なのですが日々の出来事の中で様々なことを思いつつ信じるのはなかなか大変です。 私の場合、いろいろな体験をさせてもらっているのに、何か起こるとあたふたして疑いの心が出てきます。しばらくすると反省しますがまた何…
最初に稲荷のお札を立てていた鳥居付のお札立てがお役御免になって数か月、放置されていた鳥居を再利用すべく加工しました。 と言っても鳥居の足を差してある板を適当に切り取って四角にし、本物の鳥居の下にある台石っぽくして、自立できるようにしただけノ…
ダイソーのブルートゥーススピーカー(ポータブルタイプ)について調べてみるとなんとこれはmicroSDカードの曲を再生可能だとか。500円なら買わねばと出かけたらスマホグッズコーナーにたくさん並んでいたので無事買えました 作りも悪くなく、これが500円とは…
天神様って日本中に神社がありますが菅原道真公は記紀神話の神様ではないですよね。元々人間なのに大勢の人がお詣りしていますよね。他には大楠公の湊川神社とかもありますね。 でも全国的には全くの無名……と言うより地元の人が様々な理由で祠を置いた極少数…
https://sanzoinari.jp/ 福山市での知名度は非常に高いようで、駅南方向(芦田川沿い)にある草戸稲荷神社同様大勢の人が訪れる神社です。 平日昼間は人が少なく、他の参拝者に気を遣うことなく思う存分(祝詞を奏上したり)お詣りできる状態です。福山駅北…
かなり前のことですがよくお詣りする山の中腹にある神社の参道(石段の途中の平坦な踊り場)に丸太が落ちていました。おや? と思ってよく見ると削ってあって、削りクズが散乱していました。クヌギかコナラなのでクワガタの材割採集をしたようです。 朽ち木…
カメヤマローソクの青ベンチが有名ですね。ベンチがあればなあと思うのは長い参道(石段)を昇る神社ですがこれが意外にない 山の上だと下にいたずらで落とされても困るから仕方ないのかな。石の据え付けられたベンチがあるのを見るとホッとします。 誰も来…
神社に関することを書くブログなので今まで書かなかったのですが、ご祭神ご眷属に向けるのと同様に守護霊にも親しみと敬意を持って暮らしてほしいのです。 神々だと神社で歓迎サインを送ってくれますから、存在そのものを肯定することは"物質しか見ていない…
幣殿にある台の足が斜めに傾いていていつ倒れるかわからない。桧板の値段次第ですが集成材なら私の少ないお小遣いでもなんとかなるでしょう……苦しいけど。 もちろん素人なのでダボを使って接着になります。足はダボと接着剤で、天板との接合部に隠しネジ4本…
このところ励んでいる社殿の掃除(数十年ぶり?)が予想以上に大変で、薄くなっていた大胸筋がたちまち元に戻ったこの不思議(はーど https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/16739/ 手書きの絵で有名な御朱印を求めて遠方からも訪れる人が多い神社です…
神棚がある人は神棚に向かってお願いすると思います。 例えば世界が平和になりますようにといったお祈りは別にいいみたいなのですが、ピンポイントな個人的お願いは直接神社に行かないとダメなようです。その神社のお札を神棚におさめていてもです。 前回の…
私は普段は挨拶するだけで特にお願いはしていません。 そのせいか、どうしても神様に助けてほしくてお願いすると、時に驚くほど早く解決していただけることがあります。誰かを助けるためのお願いが多いです。 最短は10分以内に解決していただいたことがあり…
つい先日までは5日も間をあけてしまうとなんともいえない○○と化していた神社の榊立ての水も特にどうということもなく。秋は確実に深まっているのですね。 神社の水と言えば御神水ですね。有名な所では貴船神社の御神水とか。私は一年前から貴船詣での計画を…
https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/18790/ 先日書いた旭神社に向かう県道77号線の途中にあります。国道313号線から分かれて西方向に暫く走った所にあります。旭神社の少し手前です。 急な石段があるのですぐわかりそうですが油断していて見事に通り…
できるだけ簡素な形で行うそう。連休だから疲れて明日倒れても大丈夫だな。で、朝から徹底的に社殿の掃除をしていました。指が痛い。指……動け! 指なぜ動かん! 状態でタイプもきつい。ブログ名も"へとへと神社生活"に変更しようかと思うくらい。 ま、そのか…
https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/18185/ とにかく民家の間の細い道路を抜けて山陽道北側に沿って走らなければこの神社の場所はわかりません。山陽道をまたぐ橋を渡って南側へ行くとそちらの山の斜面にあります。言葉で書いてもわかりません(私自…
良い香りのする花はたくさんありますが私が一番好きなのは金木犀です。 この側に長時間居ても飽きません。境内のベンチに腰掛けて金木犀の香りに包まれていたいのですが……なぜか近隣の神社にはないのです 調べると三嶋大社の金木犀がヒットするので神社に植…
西日本のとある神社、緑青で黒っぽくなっていた鈴を許可をいただいて磨きました。 数時間磨いて緑青(色)から銅色、そして真鍮本来の金色になりました(>∀<) 銅色になる辺りで文字が彫られていることに気がつきました。金色になると読みやすくなりました。 …
以前、お供えをしたらお返しを貰った話。 とある遠く離れた神社にお供えをしました。それから2か月程経ったある日、退職する同僚から食べ物を貰いました。私の好物です。好物だと知らないはずなのにくれたと嬉しく思いながらパッケージを裏返して製造所を見…
気功をかじった人は物から発する気を手をかざして感じることはできると思います。これを全身で行います。私の場合は呼吸を落ち着けてスーッと息を吐きながら力を抜いていきます。そうして自分の周囲の物を探るようにすると微妙なものですが感じるものがあり…
境内社裏にたまった落ち葉が湿気のためにボロボロになって黒っぽく変色していたのを熊手でかき寄せてとりました。その時は地面が見えるようになってよしよしと思っただけでしたが、今日(15日)行ってみたらなんだか感じが違うのです。明らかに軽い感じなので…
ナビが意地でも軽でギリギリな道を通らせるので困ったのでした。帰りは目に入った太い道を通りました。なぜいい道があるのに、もう誰も使っていないだろう道を通らせるのでしょうか。神社巡りの醍醐味ですね(笑えない 神社前を道が通っており、道の下に広い…
備中国には木野山神社がたくさんあります。流行り病に強い神様として知られています。 木野山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 ネットで調べてみると明治の初め頃に猛威を振るったコレラを逃れようとして勧請が盛んに行われたためのようです。 それから百…
https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/18732/ ちょっと用事があって行った神社です。 県道77号線という岡山広島県境に近い山中を走る普通の(ここ大事なところ)道路からちょっと脇道に入って昇り、少しだけ下った辺りにあります。 神社(社殿)は道か…
ある人の(霊的)負担軽減を図ろうというイベント。 高次元存在に丸投げではなく、こちらの次元の者も協力して共にひとつの成果を目指している。 望む成果を皆で得たのなら今までとは少し違う世界になるような気がする。 得られなければ、せっかく出た芽も萎…
ある時ある神社にお詣りに出かけた時、お神輿の行列に出会いました。 その中に黒人のお兄さん達の姿がありました。おそらく、どこかの国から働きに来ていたのでしょう。 神輿を降ろして休憩中、日本人は座ってくつろいでいましたがそのお兄さん達は違いまし…
神社に行ってご眷属が見える人はどんな風に見えるのだろう。 私は現状見えない人なので見えたらいいなといつも思います。 陽炎のようなゆらぎとしては見えるんです。例えば狛狐の像はものすごくユラユラするんですね。暑くて石の温度が上がったとかが原因の…
今年は宮司と総代だけで集まって行うところが多いのですかね。 仕方ないので自宅のお供えを派手にして祭り気分を味わおうと思います。 私の場合は11月下旬の新嘗祭後がお祭りなのでそこまでが秋(祭り)です。 というのも、新米の握り飯をあちこちの神社へお…