ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

神社巡り-岡山県-浅口市

木野山神社(岡山県浅口市金光町上竹)

グーグルマップであちこちうろうろしていて気になる神社がありました。道の狭さと体力的に山道を歩けるかも気になりましたが行ってみました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【木野山神社への道】 【‍車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいり…

多賀神社(岡山県浅口市鴨方町小坂西367)

このブログの神社巡り記事では祠へのお詣りはあまりありません。今回はやや大きめのそれにお詣りしました。多賀大社からの勧請だろうとは思うのですが、神社名は地名からも多いのでどちらなのか。岡山県神社庁にはページがなく、現地にも由緒看板がないため…

空幣稲荷大明神(岡山県浅口市鴨方町六条院中)

時々通る山陽道鴨方インターから国道2号へ出るルートに稲荷神社があるのを知って行ってみました。毎度のことですが、じっくり調べあげてから行かないものでちょっと困ったのでした(お詣りは無事できました)。 目次 【御祭神】 【空幣稲荷大明神への道】 【…

安倉八幡神社(岡山県浅口市寄島町3204)

安倉八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 ご神木の記事を書くかと思っていたところ、たまたまこちらの神社のご神木が凄いと目にして次のお詣り先に決定。前回走った岡山県道47号からわずか数百メートル北にあったのでした 無計画参詣だとこうなります。…

磐岩神社(岡山県浅口市金光町地頭下1047)

磐岩神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 磐岩神社の神座 地頭下磐座(浅口市金光町) - YouTube なにやら磐座があるとのこと。山奥の神社よりは細い道も短くて心配するほどのことはないだろうけど、駐車場はないと目にしたからずっと前から見送り続けていた…

真止戸山神社(岡山県浅口市鴨方町六条院中6919)

真止戸山神社|岡山県神社検索|岡山県神社 https://www.youtube.com/watch?v=EEM6DwD0WSA 真止戸山神社紹介動画(公式) 奈良時代からある非常に古い神社のひとつです。夕方になるのでどうしようか迷いましたがまだ陽は高いから大丈夫と神社への道を急ぎま…

鴨神社(岡山県浅口市鴨方町鴨方330)

鴨神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 コロナの様子を見て、浅口市に絞ってお詣りをしようと思い、先日から数社お詣りしてきました。 今回の鴨神社は御祭神の中にまだご挨拶したことのない女神二柱(シタテルヒメとヒメタタライスズヒメ)がおられたのでい…

諏訪神社(岡山県浅口市金光町佐方2480)

諏訪神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 諏訪大社の分社は全国に多くあります。もちろん吉備国にもあります。ですが今までに一社しかお詣りしたことがありません(記事無し)。日々あちこちの神社にお詣りするようになってから、特にこだわりはないのに他の…

戸神社(岡山県浅口市金光町佐方2499)

戸神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 とじんじゃなのかとがみしゃなのか。答えは下の文章で。 数十万規模の地方主要都市や観光都市を避けるとその間の町や中国山地よりの町を狙って行くしかないです。GWは尾道三原の撮り直しは難しいでしょうね。 今回から…

大森神社(岡山県浅口市金光町下竹736)

大森神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 その地方、地区で多い神社ってありますよね。例えば備中国では木野山神社とか。 分社だから基本的に御祭神は同じです(合祀によって違いますが)。 既にお詣りした神社と同じ名前の神社はコロナ禍の終わりまでは急が…

大浦神社(岡山県浅口市寄島町7756)

大浦神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 備中南部の神社より備後南部の方がコロナ的に良いのかもと思いながらもうしばらく備中で。美星の星の神社もまだ二つ残っていますし。 大浦神社という名前ではイメージしにくいと思いますが、御祭神をみれば八幡神社…

太老神社(岡山県浅口市金光町上竹2390)

太老神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 若かりし頃、暇つぶしにお詣りしたことがあったなと思い出して先日お詣りしてきました。 結構石段長かったはずだがまあ大丈夫だろうと思って上がったのですが……脳みそ(記憶)も体力も無惨としか言いようがないほど…

軍神社(岡山県浅口市鴨方町小坂東629)

https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/17369/ 岡山県南の神社巡りをした時のことを思い出して書いている記事の最後は山陽道鴨方IC近くの山の中腹にある軍神社です。この神社の御祭神は建御雷神と経津主神です。武士に信仰されたからでしょう。鹿島様と…