神社巡り-岡山県-倉敷市
こちらの御崎神社は前回記事水門神社からは山の西側を少し周った位置にあります。実はあるものに会いに行くのが目的でした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【御崎神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神…
倉敷に用事があったのでその辺りでどこかにとグーグルマップで探して決めたのがこちらでした。本殿が二つ並んでいるのが理由です。あとは御祭神様 目次 【御祭神】 【御由緒】 【水門神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまい…
熊野神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 国道486号を走行中に道の北側に鳥居と石段が見えたのでお詣りしました。交通量の多い道で周囲の景色を眺める感じではないので何度も前を走ったのに気がつきませんでした。 目次 【御祭神】 【熊野神社への道】 【車…
稲荷神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 稲荷神社 (倉敷市茶屋町) - Wikipedia 地名から茶屋町稲荷と呼ばれているようですね。以前お詣りした岡山市の稲荷神社より西にありました。足高神社からはしばらくの間東へ走らねばなりませんが平日の午後は国道2号…
足高神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 先日、倉敷市の役所に行かねばならず、倉敷の神社は避けていると書いておきながらガソリンを無駄にしないよう実は二社お詣りしていたのでした。役所から近い方のあしたか神社から書いていきます。次の神社巡り記事は…
七神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 以前から両龗神が祀られている神社ということでお詣りを考えていましたが駐車場ありと岡山県神社庁ページにあっても確認できずに躊躇していました。今回、安倉八幡神社から近くなのでダメ元で行ってみようと思いました…
鹽竈神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 昨日は建国記念の日(紀元節)なので神武天皇をお祀りする神島神社へ行きました。いつもは静かな神社もこの日はお詣りの人が間隔をあけて続いていたようです。お正月とは違い、神社や日本の歴史に興味のある人がお詣…
八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 八幡神社が正式名称のようですが、どこの八幡神社かということで川嶋ノ宮八幡神社が通称らしいです。道路脇の案内板では地名で酒津(さかづ)八幡神社になっています。今回はネットで見て気になった岩屋神社に行こう…
天石門別保布羅神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 (102) 釈塔(しゃくとう)さま - よもやまばなし ↑は倉敷考古館サイトの1ページです。 少し前にいつものようにグーグルマップで調べて玉野辺りの神社と一緒にお詣りしたかったのですが体調不良で延期してい…
羽黒神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 羽黒神社へようこそ - hagurojinja ページ! 先日のお詣りではカップ酒はふたつ用意していたのでもう一社お詣りできました。連続で山の神社は気力がなく、平地にある神社を探していて以前お詣りを考えていた玉島の羽…
箆取神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 倉敷美観地区あたりでこの後どこに行こうかと検索して、へらとりとは他で聞かない名前だと気になり、ナビをセット。大した距離じゃないから楽勝と思ったのが大間違い。時間ばかりかかって、これはよく言われるたどり…
岡山・倉敷の初詣・厄払い・病気祈祷・二人だけの神前結婚式は日本第一熊野神社 熊野神社 (倉敷市林) - Wikipedia 岡山市で確認された人数が減ったので思い切って行きたい場所に行ってきました。その途中にあるこの熊野神社に寄りました。というか、神社の後…
天津神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 こちらのページが写真多数で分かりやすいです。 https://m.kawasaki-m.ac.jp/hygiene/2018/12/07.html 今年の春にお詣りしました。倉敷市ではよく知られた種松山の麓にあります。ここまでの道は特に細いこともなく車…
昭和生まれの人は学校でいつも共に有った? 金属のアレを覚えていると思います。今日はそのバケツ? の話です。 https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/17174/ 木華佐久耶比咩神社は水島ICに近い県道21号線沿いにある大きな池の向こう側にあります。21…