ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

多伎藝神社(島根県出雲市多伎町口田儀1365)

自分の住む県から遠く離れた土地にはその土地ならではの神を祀る神社があるものです。出雲大社から大田へ向かう途中にある多伎藝(たきき)神社がそうでした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【多伎藝神社への道】 【‍車椅子使用の方のための情報】 【境内の様…

肥大したものを一度削ぎ落してみる

今回は食欲のことでして。 三大欲求と言われることから抑えることは難しい。だから好きに食べている人は多いと感じます。病気で食事に制限がある人は除きます。 私にはわかりやすい霊能力はありません。唯一何の苦も無く呼吸レベルで可能なのが霊界迷惑電話 …

”ネットね流しと負の扇動者達”の対極にあったもの

前記事のコメントでは長く書けないのでわかりやすく一記事にしておこうと思います ネットね流しと負の扇動者達が発生させる毒は今日も世界に積み重なっています。なぜ自身の人生に起こる自身の問題を自身で処理できないのでしょうか? あなたの外に出せばど…

大田代官山稲荷神社(島根県大田市大田町大田 殿町ロ637-3)

石見国の神社巡りの最初がこちらの大田代官山稲荷神社です。稲荷と書いていますが横に並んで八重山神社もあります。今回は妹とリストを作った時に稲荷との指示だったのでタイトルはこうしてあります。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【大田代官山稲荷への道】 …