ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

白鬚宮(岡山県岡山市北区中仙道182)

岡山市の真ん中辺りで三社を巡った中の一社めは白鬚宮です。鳩🕊がたくさんいる癒しのスペースです。

 

目次

 

【御祭神】

猿田彦命 天照大神 素戔嗚命

#由緒看板や県神社庁白鬚宮ページには猿田彦命。境内の記念碑には天照大神素戔嗚命の名も刻まれています。

【御由緒】

白鬚宮|岡山県神社検索|岡山県神社庁

勧請は応永八年(1401年)ということで、600年の歴史があるそうです。

【白鬚宮への道】

岡山県道162号と国道180号の西長瀬交差点から400メートルほど東へ走った所にあります。国道180号は国道2号から分かれて北上するルートだと2キロくらいで県道162号(旧2号)まで来ることができます。

 

岡山駅側(東)からだと日産のお店を過ぎて162号から左折してすぐに神社ですが、西から来るとその手前にあるセブンイレブンの看板が見える交差点で右折して一本下の道を左折。次でまた左折すると社頭(神社駐車場入り口)に着きます。

特に難しいルートでもなく、道も充分な広さがあるから安心してお詣りできる神社だと思います🙂

 

有名な古書店万歩書店さんがすぐ近く(県道162号で約800メートル西側)にあります。こちらに買い物に来たおりにお詣りされてはどうでしょうか。

【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】

駐車場は鳥居を挟んで左右に入り口があります。

合わせて8~10台程度とめられそうでした。

境内の一部なのでアスファルト舗装ではありません。3月3日は日曜のためか、一台帰るとまた一台やって来る感じでした。駐車台数によると思いますが、車椅子を降ろす幅は確保できるのではないかと。

 

境内はコンクリートで参道が作られています。幅は車椅子でも一部境内社を除けば充分あると思いました。鳥居の下と拝殿前に低い段差があります。前を少し持ち上げるようにして乗り越えることはできるくらいだと思います。

 

駐車場からは参道に乗るためにわずかな段差を乗り越えることになりますけど、低いので押してもらうには特に問題にはならないはずです。お詣りは充分に可能な神社でしょう。

 

 

【境内の様子】

白鬚宮社頭

随身

拝殿正面

本殿

社殿全景

本殿後方から

境内社(天神社)

境内社(稲荷神社)

境内社(若宮)

境内社牛頭天王社

境内社(弁財天宮)

境内社(不明)

随身門左右大臣

狛犬

記念碑

 

【おまいりをおえて】

縦横50メートルくらいでしょうか、それほど広い境内ではありません。そのぶん、凝縮された感じになっています。車椅子でお詣りされるなら境内社を巡るのにちょうどよいのではと思いました。

 

鳥居をくぐった途端ではなくじんわりと良い気に変わっていく感じの参道でした。境内全体に柔らかな気が満ちているように思えました。本殿そばでも風が冷たいのですが、それ以外の暖かさがわかりました。

 

人によくなれた鳩達がたくさん歩いていて、境内の気とあわせて和やかな神社だと思いました。特別な日にお詣りというよりは、日頃暇があれば鳥居をくぐるのに非常にいい神社でしょうね。

 

日曜以外の理由が何かあったのかはわかりませんが、参詣者は私一人ということはなく、誰かがお詣りをすませたら別の人がやってくるのでした。篤く信仰されている神社なのだなと思わされます🙏  

 

境内、とても綺麗に保たれているのが入ってすぐわかります。

 

他にお詣りした神社もそうでしたが、天神様の境内社そばに梅が植えられているのは気持ちを穏やかなものに変えてくれますね😊 春のお詣りの楽しみです。

 

大通りを走行中はっきり見えないために知らない人が多いのかも(私もよく走っていたのに知りませんでした)しれないなと思います。白鬚宮は駐車場の心配をしなくてすむお詣りしやすい綺麗ないい神社でした。