古城山稲富稲荷神社というのは通称なのですね。
最近はグーグルマップで表示される神社の印をクリックしてはどんな神社か眺めています。今日の稲荷神社はそうして興味を持ったので車を飛ばして行ってきました。お詣りは少し前のことです。
目次
【稲富稲荷神社へ】
県道60号古城山通りの坂を上がると入口(注連柱や赤い鳥居)が見えるのでここからお参りしてもよいのでしょうが(車で上がれるようですが関係者専用駐車場だといけないので)一の鳥居からお参りしたいので場所を探しました。
県道60号の山の北側にある大きな交差点を西へ向かってすぐの道へ左折して100mも走らないくらいで鳥居前に着きます。高架下に止めていいのか分かりません。鳥居の写真を撮りました。
石段はどう見ても百数十段はありそうですし、角度も急です😫
少し道が細いようですが山頂の古城山公園に上がると駐車場があるそうなので、ここにとめて少し下って神社へお参りするのが車を気にせず安心できそうです。
【境内の様子】
一の鳥居と太鼓橋、上から見下ろした石段に拝殿前からの境内です。太鼓橋を渡って石段をちょっと上がるとそこは県道60号の真下! 数メートル上を車が走っています。そして下は線路で電車が! これをこの目でみたくてここへ来たのでした。
拝殿は美しいです。
屋根の上にもお狐様。
境内社(祠)についてはよく分からないので省略します。
【お参りをすませて】
本殿には近づけないので拝殿前で何か感じようと立っていると、何といえばいいのか圧力のようなものを感じました。拝殿内と境内社にある大きな白狐像が良かったです。写真を撮っていいのか迷った結果撮っていません。姿が見えたらこんな感じなのだろうかと思うくらいの像だったのでちょっと残念です。
石段が長いので体力に自信が無い人は鳥居の写真を撮るだけにして車で上がりましょう。
箒で掃いた跡が残っていました。綺麗な良い神社でした。