ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

皇子神社(広島県福山市神辺町川南307)

[mixi]八皇子神社(碇山) - 備後の歴史を歩く | mixiコミュニティ

 

用事で国道182号沿いへ。片づけたので食事をとり、時間がまだあるからグーグルマップで近くにある神社を調べてこの皇子神社に決定。道が細いのが気になりましたがそれほど長い距離でもなく、通勤通学時間でもないので大丈夫だろうとお詣りしました。

 

#扁額には皇子神社とありますが、法人情報を見ると八皇子神社となっています。この記事中では皇子で書きます。

 

目次

 

 

【御祭神】

天之忍穂耳命 天之菩卑能命 天津日子根命 活津日子根命 熊野久須毘命

多紀理毘売命 多岐都比売命 市寸島比売命 

と思われますが未確認です。一番上に貼ったリンク先にはこの御祭神であることが書かれています。

 

天照大神須佐之男命の誓約で生まれた五男三女神

 

【皇子神社への道】

 国道182号を山陽道山東インターを過ぎて北上。いったん上って坂道を完全に下りきって少し走った所にある王子口交差点、右側に細い道が通っています。ここを走って左にある二本目の細い道を曲がると百メートルくらいで社頭に着きます。右側にはかなり広い未舗装の土地があり、ここが参拝者駐車場です。土手の下にそこだけ高く木が茂っているのが少し離れた所からでも見えますから神社の場所は分かりやすいです。

f:id:a-wi:20210602203746j:plain

北からだと高屋川を渡って下った所が王子口交差点ですからここを曲がった後は上記と一緒です。

 

土手の下にある昔からの住宅地ですから道は一車線です。東西の道はまだ少しだけ広めですが左に曲がった先は軽でもそんなに余裕はなく、普通車ならギリギリでしょう。

 

少しの間注意して走らねばなりませんが、住宅地内にしては広い駐車場がありますからその点は安心できます。

 

182号からは数百メートル走るだけで着きますが、間違って細い道に迷い込まないように、ナビを信用せずあらかじめ地図で予習した方がいいと思います。

 

ここは社殿そばまで上れる自動車参道はありません。

 

 

 

【境内の様子】

皇子神社社頭

f:id:a-wi:20210602204258j:plain

石段は結構急で手前の方が下がっているために足首にきました。70段くらいあったでしょうか。手すりはないので上がる時は慎重にお願いします。

f:id:a-wi:20210602204904j:plain

皇子神社拝殿と本殿。屋根は少し前に葺き替え工事をしたそうで綺麗です。

f:id:a-wi:20210602202523j:plain

 

f:id:a-wi:20210602202543j:plain

古い鬼瓦と逆さ狛犬が保管されていて至近距離でじっくり観察できます。

f:id:a-wi:20210602203144j:plain

境内社に稲荷があると撮ってしまいます😁

f:id:a-wi:20210602205208j:plain

百度石が拝殿前(賽銭箱前)から2メートルほどだから楽勝かも。本来楽をしてはいかんのかもしれませんが石段下からだと途中で倒れます(私は)。

f:id:a-wi:20210602205441j:plain

 

【お詣りをおえて】

急遽決定したためにお約束通りに詳しい事を知らないままお詣り。今回は御祭神名を呼んでということはやめました😅←賢くなりました。

 

鳥居をくぐる前後で確かに変化はあります。境内に入るとまろやかな気に変わります(個人の感想にすぎません)。

 

本殿裏で神社(神域)の気を感じさせてくださいといつものようにお願い後の感想は打ち寄せてくるようなものではなく、周囲にふわふわと漂っているような感じです。

 

交通量の多い国道や住宅からさほど距離はないのに境内は落ちついた雰囲気です。特別なサインは無かったです(と思います)。

 

百度石を見て、近隣住民の願いを叶えて信仰を集めてきた神社なのだろうなと思いました。

 

ショッピングモールなど人の集まる場所から少し離れてのんびりしたい時に訪れるとよいと思ったいい神社でした。

 

 

#ブックマークコメントで返信する時にちょこちょこ書き直しているのですがもう文字数の関係で書き直す余裕がありません😅 お許しを。