雨が上がったばかりの神社にお詣り。このたけのみや神社は外出中にたまたま地図で見て訪れました。
目次
【御祭神】
【武宮神社への道】
国道486号と岡山県道48号との交差点を西へ向かって800mくらいで左折します。そこからは200m足らずで道の右側にある少し広い場所に着きます。今回はここに車をとめました。ここからは神池の前を少し歩くと橋があって鳥居へと進んで行くことになります。
【車椅子使用の方のための情報】
社頭から南側へ少し進んだ所から、あまり広くはないですが道が山の上に向けて延びています。神社までは100mくらいでしょうか。
神社境内へ入る所にスペースがあります。ここに駐車すれば境内を走ってタイヤ跡を残すこともないと思います。
土で平らな境内なので車椅子での移動は楽だろうと思いました。
【境内の様子】
武宮神社神池
武宮神社社頭(石段は百段以下でした)。
武宮神社拝殿
武宮神社本殿は改修されて屋根が綺麗でした。
合祀された五つの神社? 名字らしきものは私が消してあります。
手水鉢が船みたいなのはどんな意味があるのか?
荒神社
【お詣りをおえて】
お詣りしたのは梅雨明け前でして……つまりその時感じた細かいことは見事に忘れています。ですのでいつものあやしい神社巡り記は今回ほぼなしということです😅
大きな道から南に入った所にあって車の通りも少ないのだと思います。神池の鯉をのんびり眺めて心がしずまったら石段を上がっていくとよいでしょう。
道から見た神社は木々の中に隠れて暗い感じに思えるかもしれませんが、実際には開けた空間で柔らかな気が満ちています。
須佐之男命と櫛名田姫が御祭神の神社は出雲と吉備の距離の問題かとても多いです。ここもそうした神社でした。
豪雨の不安の中でお詣りしたのですがやはりお詣りはいいです。少し気持ちが楽になりました。
私がお詣りした雨上がりにはやぶ蚊がいませんでした。晴れた日はどうかわかりませんが落ち着いてお参りできる神社なのかもしれません。
石段を上がれない人もお詣りしやすい、いい神社でした。