ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

倉神社(広島県福山市加茂町下加茂1026)

倉神社│おか星の代表が宮司を務める福山市の神社

 

午後遅い時間に細い道の先にある神社をめざしていました。しかし、このまま進むのに不安を感じてあと数キロ?の地点で車をとめて探した別の神社にお詣りして帰ることに決めました。それが倉神社です。結果的にですが変更して正解でした。

 

目次

 

【御祭神】

 

沖津姫命 大己貴命 五十猛命 倉稲魂命 少名彦命

 

【倉神社への道】

国道182号と国道486号の交差点を北へ数キロ走ると広島県道392号との中野南交差点があります。ここで左折して392号を走りだしてすぐ大きな交差点があるので今度は右折して加茂中学校を通りすぎた所で右側にある細い道へ分かれてそのまま進むと鳥居前に出ます。

 

最初にリンクしたサイトの宮司さんの文章によると横にある正福寺駐車場に車をとめてもいいそうです。そうするつもりでしたがお寺にどなたかが居られ、とめて寺ではなく神社へというのが気になって素通りしました😅

 

社頭に案内板があり、細い道を右へ進むと裏参道と駐車場があるようです。で、進むと鳥居がありました。ここを車で上がってとめるのでしょう。さらに50メートルほど進むと池があり、砂地の広い場所に駐車しました。社頭まで200メートル以上戻ります。

 

【車椅子使用の方のための情報】

裏参道は鳥居の箇所だけ少し狭くなっていますがそれ以外は2.5mくらいの幅がありますので軽自動車でなくても大丈夫だと思います。ただ、少し急坂ですから慎重に。

 

社殿は段差のない境内に建っています。拝殿に上がる石段そばまで行けると思います。こちらの神社は車椅子でのお参りが楽にできそうです。

 

 

【境内の様子】

倉神社社頭

f:id:a-wi:20210629221343j:plain

随身門とたくさんの幟

f:id:a-wi:20210629222312j:plain

由緒看板(一部)。内容はトップのリンク先で読めます。

f:id:a-wi:20210629222407j:plain

拝殿

f:id:a-wi:20210629223022j:plain

 本殿

f:id:a-wi:20210629223040j:plain

境内社

f:id:a-wi:20210629223457j:plain

裏参道鳥居

f:id:a-wi:20210629221149j:plain

 

 

【お詣りをおえて】

表参道から歩いてお参り開始です。ここの鳥居をくぐった感じは少し軽やかになったくらいであまりよくわかりませんでした。石段は全部で百段は越えていたでしょう。

 

境内はよく掃除されていて気持ちよくお参りできました。変わっていたのはこちらの境内社。何か神社用語的な名前があるのか? 私は知りません。石段になっていましたが誰でも上がっていいのか判断できず下から頭を下げてその場を離れました。

 

由緒看板の前に二度目に来た時、そこに黒い羽根を見つけました。降った雨のために汚れてはいましたけど、分かりやすい位置にあるものだと思いました。前回の瀧宮神社といいカラスの羽根を急に目にするようになりました。悪い意味はないから安心して日々過ごせます(そう思う方が何か不安を抱えて生きるより精神的にはずっといいはずです)。

f:id:a-wi:20210629221221j:plain
 

本殿そばに立つと感じるものはあったのですが……メモっておかないから忘れてしまいました😅

 

特筆すべきなのは裏参道の鳥居です。鳥居の前後1メートルでがらりと気が変化します。写真でおわかりのように同じコンクリ舗装の道で日当たりも差はないのです。なぜこうも気が澄んで涼しくなるのか実に不思議です。

 

沖津姫命と五十猛命は御祭神となっている神社はそんなに多くないはずです。記紀神話の神々全員にご挨拶するぞといった楽しみが神社巡りにあるのかどうか知りませんが、まだの方はこちらの神社はどうでしょうか。

 

駐車場や道の細さなど気にすることなくお詣りできるいい神社でした。