ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

ほわ神的無計画参詣やっぱり大失敗の巻

皆さん連休を楽しまれたのでしょうか? 私は涼みに山の神社へ行ってみようと思い日帰りコースでいろいろとシミュレーション。白羽の矢を真備町の穴門山神社へ。

 穴門山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁

 

a-wi.hatenablog.com

前にお詣り君(自転車)で地獄を見たのでは? と思われたかもしれませんが実は同じ名前の神社がもうひとつあるのです。上の過去記事は自転車でお詣りしたやつです。

 

だが、こちらも前回に劣らぬ狭い道。ストリートビューで疑似走行して悩みました。

 

道自体は普通車一台分ということで軽自動車は楽な道です。ただし、道の端が溝なので対向車が来るとアウトなのが問題。数キロはそんな山道なのでびびりまくりで裏技に頼ろうとする。西側にアウトドアな施設があってそちらから山道を辿って穴門山神社に行けるそうなのです。1キロくらいなら歩ける←普段歩かない者は山道を舐めてます(しかもこの気温)。

 

で、行ってみたら道の目印だという鳥居が見えない? 管理棟で聞いてもよかったのですがある理由で気力無し。というのも、ここに来る道の方が距離は半分ですが、はるかに細かったのです😱 酷い所は軽でも低速でないと曲がれない細さ。お詣り後に誰もいなくなった施設からひとりそこへ突入するのは怖い怖い。金魚の糞ができないのは大問題です。

#鳥居は駐車場の奥へずっと進んだ所にあったようです。

往路は前にちょうど軽が一台いて後についていきました。帰ろうとして駐車場へ向かうとなんとその車も帰ろうと出たところじゃないですか! 急いで車に飛び乗って後を追います。前の人は往復で後ろにへばりつかれて気持ち悪かったでしょうね😅 なんとか下って広い道に出たらもうどうでもよくなっていました。

 

が、それでも往生際が悪いので別方向の自動車参詣ルートを走ってはみました。途中で”道幅ここから2.2mだから標識”が現れて降参しました😫

 

向ったのに断念したのはここで二社目です。当分の間、町中のお気楽お詣りコースを楽しみます。

 

お詣りは楽しく楽しくです。修行ではないので冷や汗流してすることはないです。

 

しかたなく、近くにある以前御祭神を間違えた崇道神社でごめんなさいしたら、スズメ蜂が目の前をブンブン飛んでから去って行ったので、謝罪は受け入れられたと思うことにして帰宅したのでした。

#歓迎と警告と正反対の意味があるようですが、特に嫌な感じも受けず、スズメバチ特有の威嚇もなかったので良い意味で。

 

 

a-wi.hatenablog.com

まだ休みは残っています。皆さんはどうか貴重な休みを大事に使ってください。