ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

私だけの○○の場所

普段小声で過ごさざるをえない環境の人もいますよね? 休みにはカラオケでストレス解消していた人も多いのでしょうね。


私はものすごい音痴なので自宅の風呂で家族が寝静まった後でひとり歌っていたものです。


最近違う場所で楽しみができました。だいたい予想できるなという方はおられるはず😅

f:id:a-wi:20210520221847p:plain

おっさんなのに上のいらすとしかなかった😅



はい、拝殿です、場所は。


朔日と一五日に戸を閉め切って大祓詞を奏上しますが拝殿内の場所によってやたらと声が響く場所があることに気がつきました。幣殿との境辺りなんですね。私が拝殿に上がっていい神社の場合です。こんなことは神職の方々は普段から感じておられるのかもしれませんね。


あるいは他の宗教で宗教施設での発声を伴う場合もそうなのでしょうか。分かりやすいところだとお経とか。


少し小さな声でしていましたがいつも誰も来ないので、だんだん声が大きくなり……ある瞬間から急に声がよく響いて気持ちよくなりまして。


大祓詞は一回でもそれなりにエネルギーを使うので、なんだか妙にすっきりです。神棚前より集中できているのだと思います。


拝殿前での奏上は他の参拝者のことを考えないといけないためになかなか大声を出しにくいし、響かないからアレですね。今回のことは産子ゆえできることで、一部拝殿に上がってよい神社を除いては難しいことだと思います。その点恵まれていたなあと日々感謝感謝です😄

 

でも長い間それに気がつくことなく過ごしてきました。皆さんの暮らしの中に今まで見落としていたことはありませんか? 何か新たな喜びが見つかることを祈ります。