ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

日枝神社(広島県福山市神辺町湯野38)

深安神社めぐり

今日の記事でもリンクさせてもらいます。

 

深安神社めぐりの二十番目がこの日枝神社です。約3800あるという日吉、日枝神社のこのブログでの二番目の記事になります。福山市北部の山中で一時間以上酷道をうろうろしたわりに荒神社のお参り後まだ陽が高かったし、距離もそう離れていないのでまだ参れるということで向いました。なんせ予定の二社キャンセルしてますからね。ガソリン高騰の中無駄にはできないのです。

 

 

目次

 

【御祭神】

 

 大山咋神 大己貴神 八幡大神 山王二十二社の神々

 

日枝神社への道】

国道486号からちょっと北にあるからここも大丈夫と向かいました。期待を裏切らずガソリンスタンドとローソンのある交差点から北への道は普通でしたが、右に折れたら狭くなり、山へ上がる道はまたまたすれ違いに困る道へ。カーブが広がっていたりしてすれ違い自体は可能ですが、どこですれ違えばいいのかを全く考えない相手が突っ込んでくるとお手上げです。山へ上がる急坂は約400mといったところでしょうか。数分間の運に期待です。

 

山の上に着くと左側に舗装された駐車場がありました。駐車スペースに困ることはないでしょう。トイレもそこにあります。

f:id:a-wi:20210830230342j:plain

 

実はこの道以外に鳥居前を通るもっと広い道があります。486号沿いにガソリンスタンドとファミリーマートのある交差点を北へ向かいます。グループホームがあるので左折して突き当りにこんな看板があるのでここを左へ進みます。

f:id:a-wi:20210830225553j:plain

道なりに走ると右に曲がった後ですぐにUターンするように左に曲がる道があります。

f:id:a-wi:20210830225618j:plain

これが山へ上がる道で道幅は軽だと余裕で二台分。ミニバンでも気をつければすれ違えるかもと思いました。

f:id:a-wi:20210830225644j:plain

こちらの道がおすすめです。私も裏道はもう二度と通りません。

 

【車椅子使用の方のための情報】

社殿横の駐車場まで行けますし、拝殿までは大きな段差がないので大丈夫だと思います。段差は写真で判断してください。

f:id:a-wi:20210830225505j:plain

境内社は本殿左右一段高い所に並んでいるのでここは石段しか手段がないので無理でしょう。駐車場から30mくらい? だからここも山上の神社にしてはお詣りしやすいと思います。

 

 

 

【境内の様子】

 ご由緒

f:id:a-wi:20210830231615j:plain

日枝神社社頭

f:id:a-wi:20210830230429j:plain

石段参道(150段ほどかと。名前がわからないように処理済み)

f:id:a-wi:20210831021506j:plain

石段上から鳥居を見る

f:id:a-wi:20210830231832j:plain

日枝神社拝殿

f:id:a-wi:20210830230615j:plain

日枝神社本殿

f:id:a-wi:20210830230634j:plain

拝殿前から注連柱や狛犬

f:id:a-wi:20210830231732j:plain

 神楽殿

f:id:a-wi:20210830232148j:plain

 

 

【お詣りをおえて】

 山なので木々も(管理されていますが)たくさんあり、山の神社ということを強く感じます。他の神社では境内(社殿近く)に巨樹があってご神木というパターンが多いと思いますがここはそういった樹は目立たず、かなり広い境内を取り囲む社叢全体で神域を守る役目を分担しているようでした。

 

下の鳥居をくぐって5mくらい石段を上がった辺りから気が澄んできたのが分かります。あまり鋭い感じではないように思いました。かといってほわほわした感じとも違い、凛とした感じに近いです(あくまでその時そう思っただけで日が違えば感じが違うかもしれません)。

 

本殿そばで気を感じると、長い周期でフーッと吹き出してくるものがありました。

 

境内はよく清掃されていて綺麗です。社叢の緑と銅板葺きの緑青の本殿屋根とその下の彩色の赤が派手過ぎず一体となって実に美しいです。

 

明るくて穏やかな気持ちになれるいい神社でした。

 

#この神社でも歓迎サインがみられました。