ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

貴船神社(広島県福山市神辺町西中条513)

昨日二社お詣りしたもう一つの神社が貴船神社でした。

鳥居や参道入口が分かりません。というか、グーグルマップ(ナビ)に導かれた道を走ると神社横にあっさり着いたのでした。ここに車をとめてお参りしました。

 

目次

 

【西中条の貴船神社へ】

県道393号から県道215号へルートを変えて北上するのですが特に目印は無かったと思うので、マップを頼りに進んでください。スマホ貴船神社の地図を表示して経路案内してもらえば問題なく到着できるはずです。道も特に狭くはないです。貴船神社横をそのまま下っていくと道が細くなりますので、大型の車だと転回して元来た道を戻る方が安心できます。対向車に会わなければ問題ないのですがオススメは”引き返す”です。

 

【境内の様子】

上の注連柱から少し下った参道(山道)。本来はこの道を下から歩くはずです。

f:id:a-wi:20210131212538j:plain

参道から拝殿を見る。拝殿には獣除けなのかネットが張られていました。

f:id:a-wi:20210131212750j:plain

 拝殿の梁は趣があります。あまり加工されていない木の素朴な美しさもいいですね。拝殿横から丸見えです。

f:id:a-wi:20210131213207j:plain

本殿を横から。

f:id:a-wi:20210131213539j:plain

【お参りを終えて】

注連柱から下へ少し下って振り返って思いました。麓から登ってくれば、境内に着いたぞと思えるのでしょうが横からのお詣りで、しかも広い道や本殿裏方向へ延びる斜面の雑木林が伐採されて広い空間になっているので、木々の間に現れた社殿といった雰囲気が味わえませんでした😑

 

ネットや由緒看板等で確認できず自信はないのですが、貴船神社の高龗神だけでなく他に男神? 何柱かの神々が合祀されているような気がします。ご眷属も多そうな感じです。これは示せる根拠はないので妄想としておいてください。確認したいが広島県神社誌が古本で高いのでなかなか購入できないのです。これがあれば随分違うんだろうなと思います。DLできる岡山県神社誌は本当にありがたいです。

 

a-wi.hatenablog.com#別に霊的な力でとかではなく、境内社がなかったのでそう思っているわけでして。別の御利益をと願うと例えば天神様とかお稲荷様を祠にお迎えしますが、そうせずに今ある神社に合祀することもあるので、ここはそうじゃないかなということです。

 

山の上で遮る物がないためか風が強くて寒さに震えていたのでどんな気かはよく分かりませんでした。