ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

新嘗祭の日

いつもお読みいただきありがとうございます。☆にも感謝です。

====================================

 

今日、かなり前にどんと買っておいた新米を精米しに行きます。

ご飯を炊くのは明朝なので、明日は小さなおにぎり🍙を作って神棚に供えるつもり。

おにぎり🍙が三角なのは山を模したとか。神様へ供えるための形だったとの説があります。

 

おにぎり🍙は山から海までの幸をひとつにまとめた実に便利なお供え物です。

つまり、梅干し(山の幸とします)に米(野の幸扱いで)、海苔と塩(海の幸)ですね。

すべて国産で賄える貴重な食べ物です。この日ばかりは外国産の梅干しや海苔ではちょっと……。

#供えました🙂  これは竈の神様の分。

f:id:a-wi:20201124102600j:plain

a-wi.hatenablog.com

ということで、皆さんもこっそり(人に変な目で見られないように)近くの神社の御祭神、ご眷属に召しあがっていただきましょう。特にご眷属様用おにぎり🍙は普段自分達へと供えられることのないご眷属の方々に喜んでもらえること間違いなしです。

a-wi.hatenablog.com

その後は野掛けでありがたく自分のお腹に収めましょう😁

 #野掛け=ピクニック