ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

備後國一之宮吉備津神社(広島県福山市新市町宮内400)

福山市街地からは少し離れています。そのためか平日は静かで本当に落ち着ける神社です( ´ ▽ ` ) 思わず写真を撮りたくなると思うので人の少ない平日をおススメします。

 

昔の記事を公開したまま現在の神社巡り記事の形に加筆している最中です。

 

目次

 

【御祭神】

大吉備津彦命

相殿

大日本根子彦太瓊命(おおやまとねこひこふとにのみこと)=孝霊天皇

細比米命(くわしひめのみこと)=孝霊天皇

稚武吉備津彦命

大吉備津彦命=五十狭芹彦命を中心に両親と弟が祀られています。

【御由緒】

備後一宮吉備津神社

 

吉備津神社への道】

国道486号の新市町と府中市の境辺り、JR新市駅から北へ広島県道26号を1.5キロくらい? 進んだ所にあります。国道486号から県道26号へ入るには486号から北へ200メートルくらいを平行に走る道へ出ないといけません。道によっては車一台くらいの幅のものもあります。

 

県道26号沿いに池があってここに厳島神社があります。そこに数台駐車できます。これは吉備津神社の駐車場ですが、どちらかといえば厳島神社にお詣りしたい人のためのものなのかもしれません。

 

吉備津神社にお詣りするには、案内板に従って池と反対の方へ曲がります。少し向こうには鳥居が見えています。そのまま鳥居をくぐって北の随身門も通り抜けると左側に大銀杏があります。その周囲一帯が駐車場になっています。お祭りなどを除いて止められないことは(私は経験がないです)ないから安心して車で来ることができますね😄

 

【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】

随身門の向こうに長い石段が見えるため難しそうに見えるかもしれません。実際には石段左に自動車参道があり、上にある別の随身門の前を通って社務所裏から社殿のある一番上の土地まで車椅子の方(体が不自由な方)は上がってよいのだそうです(確認済み)😃 車椅子を押して上がるには急で危険だからでしょうね。上に上がったら邪魔にならない端の方にとめましょう。

 

工事中などで通行止めになっていたらいけませんから、お詣り前に社務所に電話して確認と駐車許可をお願いする方がよいでしょう。

 

#上の門の前を通る時は本当に徐行しないと、お詣り中の人の意識に車の通行はないでしょうから、人身事故の元です。そこさえ気をつければ楽しくお詣りして帰宅できると思います😄

 

 

【境内の様子】

吉備津神社鳥居

随身

石段参道

楽殿

吉備津神社本殿

本殿横から

本殿屋根



 

【おまいりをおえて】

 

 

f:id:a-wi:20201111234825j:plain

今は社殿改修工事中でこちらの参拝所でお参りします。改修中に使用する場所でも立派です。

 

f:id:a-wi:20201111222739j:plain

トイレの窓から変な物が見えたので裏に回ってみると仲良く並んでました。

ツクツクボウシアブラゼミかと。

 

f:id:a-wi:20201111223118j:plain

 

 

神池は灯篭が並んでいなければ道沿いにあるただの大きな野池に見えるほど。池を横切る橋も当然長く立派です。下を見ると緑の水が見えますが淀んだ感じは全くなく、気持ちが良いです。

渡り切って鳥居をくぐり、朱の宮(厳島神社)を見る頃にはすっかりほわほわしています。

f:id:a-wi:20201006214253j:plain

写真貼ろうと思ってよく見たら灯篭に個人名が掘られていたからどうしようか悩んで貼るのやめて、橋の写真にしました。

 神社・お寺巡りランキング