備中高梁稲荷神社【公式ページ】 – 備中松山藩の守護神として商売繁盛・事業繁栄・交通安全・病気平癒・家内安全等の神様として信仰されています
高梁稲荷は通称のようですね。このへんは各地の八幡神社と同じでしょう。高梁市の神社をグーグルマップで調べて知ってはいたのですがお詣りは延び延びに。
寒い日でしたが仕事が早く終わったのでポンコツで向いました。
目次
【御祭神】
【稲荷神社への道】
国道313号から分かれて川沿いの道を少し進んだ所にあります。南からだと落合橋の手前の落合橋西交差点を左折した後は道なりに進み、緩い左カープの先です。橋からは800メートルくらいです。曲がってすぐに駐車場入り口があるので気をつけてください。
北からだと国道180号と313号が重複してから高梁の町が左に見える辺りの大きな交差点に高梁大橋がありますので、ここを右折し、橋を渡ったら左折して600メートルくらいで右にあります。道は広いです。
道は非常にわかりやすいです。駐車場は道から一段下がっていて、舗装されているので雨天でも足元を気にしないですみそうに思いました。この駐車場入り口付近に無断駐車禁止の看板があって駐車をためらいました。ご神職によると参拝者は駐車して何も問題ないとのことなので、安心してお詣りできます。たぶん、無関係にとめて騒いだりゴミを放置するような者への看板なのでしょうね。
【車椅子使用の方のための情報】
随身門横にある広めの駐車場からは石段参道しかありません。神社前の道を北へ80メートルほどの所に上にのびる細い道がありました。写真はその道から自動車参道鳥居を見たものです。
が、上には勝手にとめてはいけないようですから、事前にご神職に相談して駐車許可をいただいてからにしないといけないと思います。自動車で上がれれば拝殿周辺は平でしたのでお参りは可能だと思います。
【境内の様子】
由緒看板
高梁稲荷神社社頭
随身門
石段を上がった拝殿前
狛犬(緑の苔がいい感じです😀
扁額
拝殿
本殿(の一部と狛狐)
社殿全景
境内社の一部
大西神社
大西神社由緒看板(お名前は隠させていただきました)
【おまいりをおえて】
リンク先の御由緒によると伏見稲荷から直接勧請された千年を超える歴史のある稲荷神社です。ただ、稲荷の象徴のように思われている朱の鳥居がなく、参道にも狛狐はないのでそうした雰囲気を求めてだと? と思うかもしれません。落ち着いた雰囲気の稲荷神社です。
#御祈祷は予約制です。
狛狐は本殿外で目にすることができます。木彫りの大き目な像です。左右でお役目が違い、左お狐様が願掛けで右お狐様はお礼参りなのだとか。
あとは社殿向かって左にある境内社にたくさんの白狐像が奉納されていました。伏見稲荷の白狐社にあたる祠かなと思いましたが、公式によると豊玉神社でした。御祭神がどなたかにかかわらず、お狐様はこちらの像に入っておられるのだろうなあとじっくり眺めさせてもらいました😁
お詣りした日は寒い風が強い日で、鳥居内外や境内各所の気の感じがわかりにくかったです。それでも内外の差はよくわかりましたから、長年崇敬される神社らしいなと思いました。こちらも前に川、背後に山で良い気に満ちているのかもしれません。
この神社は歴代の松山城主に崇敬された稲荷です。もしかしたら領地領民に強い思いのある武将が今も見守っているのかも……そんなことをふと思いました。人の想いというものは力があると経験上感じています。神社にこめられた想いを感じとれるようになりたいですね。
話を普段書かない御朱印に。私は女神様の神社くらいしか御朱印をいただかないのですが😅、こちらはお二人だしと久しぶりに書置きを壱枚(300円を賽銭箱へ)いただいて帰りました。
で、おみくじを引いたのです。もうおわかりかもしれませんが初詣以来同じ内容でした。いったい何が起こるというのでしょうか。神社、御祭神が違っているのに不思議ですね。
付近の道も二車線(分)で何も心配いらず、充分な駐車場もある綺麗に清掃されたいい神社でした。