ほわほわ神社生活

ほわほわ神社生活

神社が暮らしの中にあるおっさんのちょっとだけ変わった日常です。主に岡山県広島県の神社巡りをしています。神社巡りの記録や神社のことで思うことを書いています。

MENU

狼🐺の神使(眷属)

ご眷属記事を月に一つ書くと年始に決めたので第一回は狼の神使(ご眷属様)の話。 狼というと、秩父の三峯神社が有名です。西日本では岡山県高梁市にある木野山神社が狼信仰の神社になります。私は三峯神社にはお詣りしたことがありません。これは西日本のあ…

養兎神社( 広島県福山市神辺町湯野1848)

妹に教えてもらった神社とは別に、やっぱり自分で(楽しみとして)地図から探すこともあります。今回は備中備後をずっと調べていて変わった名前を発見。卯年だから兎の神社はいいなと思って由緒看板(写真)を見たら、そうした明るいイメージとはちょっと違…

人の想いが集まれば

以前私もお詣りした広島県三原市の賀羅加波神社で屋根修理のクラファンが当初目標額に達したそうです。 a-wi.hatenablog.com readyfor.jp 上に貼ったクラファンのページで驚いたのは数十年前の神社の荒れっぷり 廃材置き場と化している。で、ここからが大事…

多賀神社(岡山県浅口市鴨方町小坂西367)

このブログの神社巡り記事では祠へのお詣りはあまりありません。今回はやや大きめのそれにお詣りしました。多賀大社からの勧請だろうとは思うのですが、神社名は地名からも多いのでどちらなのか。岡山県神社庁にはページがなく、現地にも由緒看板がないため…

お詣りと駐車場のこと

今日は田舎にある神社にお詣り時一番大事な駐車場を中心にした話です。 目次 【お詣り時に問題となる駐車場問題の様々なケース】 【結論】 【お詣り時に問題となる駐車場問題の様々なケース】 大都市(街中)にある神社だと参詣者が多いからある程度とめられ…

2023初夢とおみくじ(その他)

いつ見るのが初夢かはここでは難しく考えず。その日に夢を見る(覚えていた)とはかぎらないので、大晦日から松の内に最初に見たものくらいにしておきます。 私の初夢は、時間がない中で髭を剃っている夢でした。積極的ではない意味のようです。正月二日なの…

🎍新年おめでとうございます2023🎍

三日坊主(三記事で放置)のはずが三回目の新年挨拶記事を書いていると、令和二年の自分に教えてやりたい気分です 本年もよろしくお願いいたします。 #私と妹と思っていただきたく 今年の抱負? 願望? ・貴船神社で一日過ごす。 ・伏見稲荷でお山する。 ・…

御祭神のお姫様のこと

道が細くて大変だと言いながら何度もお詣りしている消渇神社のお姫様(かずとよひめ)のことを長々と。いつものように何の証拠も示せない話です。 #神社関係者にご迷惑をおかけしないように、この記事の内容についておたずねすることだけはご遠慮ください。…

守護霊にお詣り先を決めてもらうこととその問題点

先日の記事で書いたように、お詣りする神社を決めるのもなかなか大変です。道が狭かったり(狭いだけならいいが何キロも山中を走るとトラブルの不安が)、駐車場が全くない道路に面した神社だとお詣りのモチベーションが下がりまくりなので。 #車一台ぎりぎ…

皇子神社(広島県府中市高木町1351)

前回神社巡り記事の稲月神社の次に向かったのが、そこから車で信号待ち含めて10分くらい離れたこちらの皇子神社です。静かな住宅地の中にありました。 目次 【御祭神】 【皇子神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえ…

持ち場に戻れ

自分が何をすべきなのかわからず目に入ったものへフラフラ歩み寄る繰り返しの人がとても多いです。私も春までそうでした。 タイトルはヤマトIIIでの次のようなシーンからです。私と同じくらいのおっさんは何となく観た覚えがあるかもしれませんね #イラスト…

神棚の塩の味

神棚にお供えしたお酒の味の変化については多くの方が書かれているので、そうした現象はあるのでしょう。私の場合は下のこれ。 a-wi.hatenablog.com 今回、酒ではなく塩について奇妙なことがあったので書いてみようと思います。 喉の症状だったので、神棚の…

⛩神社巡りと新しい中古パソコン(買い物日記)

アレな記事でも神社巡り記事でもないブログ用機材の話です。いや、神社巡りも充分アレでしたかね 貧乏なために気軽に一台組むのもできなくなり、今使っているのはかつてサブだったノートだけ。これが気がつけばもう10年前のモデル。壊れたら買い換えようと思…

稲月神社(広島県府中市広谷町1192)

最近は妹に丸投げしてお詣り先を決めてもらう怠けぶりに磨きをかけております この日は二社のお詣りでした。順番は理由もなく決めましたがそのために普段とは違う日になったのでした。 目次 【御祭神】 【稲月神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 …

🍙おにぎり天国2022🍙

しつこい! と本人も思いつつ今年も書くおにぎり天国 a-wi.hatenablog.com 私がおにぎり持ってお詣りする神社の数は七社。ほぼ×3なので21個のが必要に。広い範囲に散っているので、3回くらいに分けてお詣りします。 今日は神棚と産土様と氏神様です。神棚も…

風神社(岡山県加賀郡吉備中央町広面1269)

風神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 海とか河とか山とか、神社には一文字の名前のところがあります。今回はまだだった風の神社をグーグルマップで見つけたのでお詣りしました。美作はよく知りませんが、備中備後には風の神である志那都比古、志那都比売の…

松尾神社(岡山県加賀郡吉備中央町上田東506)

松尾神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 普段、どこの神社に行こうかなと思って決めるのにグーグルマップで探します。これは行こうが行くまいがある意味自由です。少数ですが、妹の指示でここにお詣りというものもあって、こちらはまあ強制みたいなものです…

🍙おにぎり記事の月がやってきました🍙

毎年恒例のおにぎり記事の三回目です。 新嘗祭の日(勤労感謝の日)まで三週間。農家から新米を買ってその日を待ち焦がれている人も多いかと思います もう食べましたか⁈ そうですか…… #下に追記がありますのでお読みいただけたら 各神社で神職が収穫に感謝す…

鴨神社(岡山県加賀郡吉備中央町上加茂471)

鴨神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 暇な時にグーグルマップで神社探しをしていて、ある神社にお詣りしようと思いました。その神社がある町が吉備中央町。そこまで行くなら何社か回りたいとさらに探して決めたうちの一社がこの鴨神社でした。 目次 【御祭…

ある架空の国のお話

昔々、あるところに水の豊かな国があったそうです。ある日、空のかなたの超先進超大国から国交樹立のための使者がやってきた結果、両国は国交を結ぶことになったのでした。 その超先進国に水の国の者は住めないかわりに、あちらから大使がやってきたのです。…

皆で一緒にはそんなに悪い事ですか?

この記事はあくまでも心の問題についてです。 この世は日常(あの世)と違う非日常の不便を楽しもうな場所だから、何でも思い通りにはなりませんよ? それはどんな魂でも同じ。己の好きな事ばかりできるわけではないですけど、それ故に楽しいのですが……。 皆…

互いの想いにより生まれる存在の不思議

昔々まだこの身体が若かった頃、高藤総一郎という人の本を読んで仙道(気功)修行もどきをしていました。今は一冊しか手元にないので記憶頼りですが、たしかイメージで自身の十二神将を作って目的別に使役するといったようなテクニックが紹介されていて、私…

おさるさんはいずこ?

うちには神棚があるよという方は何かの像を置いてあるかと思います。伊勢のお神札を納めた神棚には狛犬のことが多いはず。稲荷の神棚や祠には白狐像がつきものです 以前お狐様の欲しい物という記事で書いたように、依り代になる上に自身の姿を示すものとして…

艮神社(広島県福山市北吉津町1丁目5)

艮神社 JR福山駅北側には幾つか大きな神社があります。福山駅北口を出て石垣に沿う南北の道を歩いて数分で左側に三蔵稲荷。三蔵稲荷鳥居前の道を進んですぐにある別の鳥居をくぐってしばらく歩いた右の山には備後護国神社。三蔵稲荷方向へ曲がらず歩いてすぐ…

神仏習合の稲荷🦊

神仏習合は明治政府の神仏分離政策によって一般的な信仰形態ではなくなりました。田舎では神社境内の一角に石仏が並んでいたり、仏像が納められたお堂を見ることがたまにあります。他には天部の方々を祀る祠を目にすることもあります。これが江戸時代の名残…

システムの無い師匠と兄弟子(姉弟子)との関係

前回記事の補足です。 普通に神社にお詣りしておかげをいただいてもそれだけです、だいたいは。三次元存在の意志を無理やり捻じ曲げるようなことは神様はされませんから、関与は二歩も三歩もひいた所からちょっと後押しされるくらいです。とんでもない人間だ…

神々から答えを教えてもらえない方が幸せ(かも)

神々は個人を間接的に導いてはくださるのですが、直接答えを教えてくださることはないです。記憶も能力もほぼ封じられた状態にすることで学びが成立するためです。その個人個人の機会は神でも奪うことはされないです。ヒントを与えたのだから、後は自分で考…

空幣稲荷大明神(岡山県浅口市鴨方町六条院中)

時々通る山陽道鴨方インターから国道2号へ出るルートに稲荷神社があるのを知って行ってみました。毎度のことですが、じっくり調べあげてから行かないものでちょっと困ったのでした(お詣りは無事できました)。 目次 【御祭神】 【空幣稲荷大明神への道】 【…

注連縄のような、生活から離れたものはすぐにはできないですね。

昨年、縄をなうことはかろうじてできるようになりました。といっても、稲藁の長さだけでした。祠用なら二尺もあればいいから、太い束でなえばなんとかなるのかもしれません。 a-wi.hatenablog.com が、神社用となると長さが必要になります。六尺とか八尺くら…

黄色と茶色の恐怖

毎年恒例になってしまった黄色記事に新たに茶色もプラス。熱中症の心配なく、ピッタリのタイミングでお祭りに遭遇したりと楽しい季節ですが危険は避けましょうの記事です。 目次 【黄色のアレ】 【茶色のアレ】 【結論】 【黄色のアレ】 正確にはオレンジで…